新築・リノベ・レイアウト変更など、空間作りを考える時、まずはイメージが先行しませんか?
その後、もしくは同時進行で、機能面(断熱性能・耐震基準・床暖房・ゼッチなど省エネルギー)の躯体への具体的な要望が出てくるというお客様がほとんどです。
空間を考える時、まずはインテリアコーディネーターと出会うところから始まるべきなのです。
インテリアコーディネーターとして、現場を見て、実績を積み感じてきた今、本来求められているインテリアコーディネーターの役割は違うのだと感じています。
お客様とのファースト・コンタクト(ファースト・アプローチ)はインテリアコーディネーターであるべだと考えるようになったのです。