頑張る主婦を応援! 育児と家事と自分の時間 両立生活情報サイト

絶対行くべき園見学会

 園選びに一日見学会は欠かせません。直接行って感じる子供はもちろん親の印象・雰囲気はとても大切です。

どんな遊具があるのか!?、どんな先生たちがいるのか!?、どんな園児たちがいるのか!?など、その程度のこともいいので、直感的に園と合うかどうかというのは大事なことです。

幼稚園選びのポイント

国立か? 公立か? 私立か?

国立幼稚園・・・国が設置・運営する。国立大学に附属して設置されています。

公立幼稚園・・・市区町村などの地方自治体が設置・運営する。小学校の学区ごとに設置される。

私立幼稚園・・・民間の学校法人などが設置・運営する。もとになる教育理念などは様々。

A3年保育? 2年保育? 1年保育?

 満3歳から通うことができ、入園の年齢から次の3種類が一般的です。

3年保育・・・満3歳になった次の4月から3年間通う

2年保育・・・満4歳になった次の4月から2年間通う

1年保育・・・満5歳になった次の4月から1年間通う

 ※入園資格として「満3歳から」と定められているので、満3歳になった学年の途中からでも受け入れる「満3歳児保育」を実施しているところもあります。

B教育理念や校風

 幼稚園教育の内容は、「幼稚園教育要領」に基本が定められていますが、設立者の教育理念や幼児教育に対する考え方、地域の事情、などによって幼稚園ごとに特色があります。
教育理念や幼児教育に対する考え方は、教育思想家の理念を取り入れているところ、特定の宗教を取り入れているところなどがある。
保育の方法は、クラス全員が同じことを行う「一斉保育」を行うところ、ひとりひとりの自発性に任せる「自由保育」を行うところなどがあり、クラス編成についても、同じ年齢の子どもたちでクラスを編成するところや、異なる年齢の子どもたちでクラスを編成する「縦割り保育」を行うところなどがあります。

C施設や設備

 空調・冷暖房などの生活環境や遊具やプールなどの学びと遊びの設備環境など、子供にとって最適かどうか。

D給食や預かり保育などの諸制度

 毎日のことだから園選びの大切な要素「給食」。
給食がでるところ、お弁当が必要なところ、日によって異なるところ、などがある。
時間終了後も引き続き保育を延長できる「預かり保育」。実施時間や日数などは幼稚園によって異なり、有料や無料などさまざま。

E通園時間・距離や通園手段

幼稚園選び

  どんな園生活を過ごして欲しいかはそれぞれ違います。全て親の思い通りの園を探すのは難しいと思います。
あれこれ望まず、子供が卒園まで楽しんで園に通えれることが出来るを考えてみてください。

 そして何より大切なことは、幼稚園まかせの子育てはしないことです。
園で過ごす時間と家庭で過ごす時間両方が子供にとって大切だということです。

幼稚園・保育園の悩み解消 Entries of this Category